fc2ブログ

普通のBBQに興味はありません!!この中に探訪家、ハルヒクラスタ、普通に騒ぎたい人はこの記事を読みなさい!以上!!

別に笑う所じゃないです(ヲ




Mixiにも載せましたが、せっかく誰でも観覧できる場所を作ったのだから、こちらで報告して行こうと思います。


今回、わたくし兎月とふかみどりさんの企画によりBBQ大会を開催することにしました。

場所は甲山キャンプ場リバーサイト

フォト
フォト



ハルヒの舞台のお膝元で開催しますので、ハルヒクラスタの方は楽しんで頂けると思います。

移動手段は阪神西宮からバスが出ています。
車の方は神呪寺の駐車場から、徒歩15分くらいです。



日付は少し先ですが10月の15日
キャンプ場ですので、希望者はキャンプ(宿泊)も出来るようにしています。

会費は人数により変動しますが、\3000前後になるかと思われます。



現在の予定ですが、
15日の午前11時より現場の準備を開始します。
12時にBBQ開始

最長18時にBBQの片づけを開始して、
日帰りの方は19時半くらいまでに切り上げて公共機関(バス)で撤収


泊りの方はそのまま宿泊の準備。


翌日は15時までに片づけ、撤収を完了させる。

こう言うスケジュールになっています。
状況次第では予定を繰り上げますが、最長でこの時間になっています。




注意事項


BBQの方で、肉、野菜、ソフトドリンク等は会費で準備しますが、アルコールを飲まれる方は各自で持参してもらう事になります。

提案ですが、
この日記で何を持ってくるか書いてもらえれば、かぶる事もなくいろんな物が飲めていいかもしれません。



宿泊の事ですが、
テントはキャンプ場で貸し出しがありますが、寝具(寝袋、毛布)がありませんので、各自持参してもらう事になっています。
自分とふかみさんの方で、寝袋の予備がいくつかあるので貸し出し可能です。
希望の方は申し出てください。

釜戸の周辺に明かりは充実していますが、林道やテントの周辺には明かりはないみたいなので、懐中電灯などあれば便利です。
(日帰りの人も、日が早くなってるのであったほうがいいと思います)


決定事項は随時連絡して行きます。






参加希望の方は、このコメント欄に日帰りか宿泊か記入をお願いします。

Mixiにコメントを貰っている方は、すでに数えてありますのでこちらでのコメントは不要です。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは!♪( ´▽`)

昨日のコミトレ

お疲れ様でした!

早速なんですが、10月のBBQの件で

聞きたい事があります。

当日、キャンプ場に行く時に

甲山自然の家の方から

キャンプ場に向かえば良いのでしょうか?

それとも、もう一つの脇道の方から

向かえば良いのでしょうか?

後者の場合、森林公園の駐車場から

向かう方が距離的に近いので

後者である場合は森林公園の駐車場の方に

駐車して向かおうと思うのですが...。

面倒な事を聞きますが

返答宜しくお願いします。m(_ _)m

Re.みっくん

自分たちが下見したのは、神呪寺のほうから自然の家で許可を取りにいきました。

当日も受け付けや道具のレンタルなどがあるので、今の所そちらに集合予定にしています。


僕がその脇道の方を知らないので何とも言えませんが、神呪寺の駐車場から徒歩10分から15分程で、道も分かりやすかったのでこちらにするつもりでした。
もしそちらが早いようでしたら、そちらを使うのもいいかもしれませんね。


今度ふかみさんと話しあってみますので、少々お待ちください。

兎月さん>

なるほど、分かりました。

準備段階であるこの早い段階で

詳細な質問をしてしまい、

申し訳なく思います。m(_ _)m

また、ふかみさんと話し合って

詳細が決まり次第、

連絡又はこのブログへの書き込みを

して頂ければと思います。

BBQ、楽しみにしていますね。

当日はどうか宜しくお願いします。

先日はどうもありがとうございましたm(__)m


BBQの件ですが、参加表明させて頂きましたが勤務表を確認したら、15日は出勤日になってたので、休める都合がつかなければ最悪参加が難しくなる可能性があるので書き込みさせて貰いました。


せっかくお誘いくださったので是非参加させて頂きたい所ですが…。
カウンター
プロフィール

兎月

Author:兎月
兎月(うつき)と言います

舞台探訪者コミュニティ通称「BTC」の九州支部に所属。
アニメ、漫画の舞台を相棒NC750と共に巡るのが好き。

最近ダイビングを始めたけど、あまんちゅに影響されたわけじゃない

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる